夢をあきらめずに

You may say I’m a dreamer. But I'm not the only one.

風待ち海 雨待ち島

辺野古 6/8

 

昨日フィリピン近海にあった熱帯低気圧が、朝には台風5号になっていた。

進路は少し東にそれて直撃ではないものの、沖縄へ近づいてくることは間違いない。

浜にカヌーを並べ始めたが、風はやや強く、このまま護岸工事は行われずに台風対策に入るのではないかとの見方もあったので、少し待機してなりゆきを見守ることとなった。

ぶるーの船が先行して様子を見に行く準備をしていると、護岸の上にダンプが続々と現れ、クレーンも動き始めた。

防衛局は護岸工事をやるつもりだ。

 

f:id:yamasa-kick:20180608215231j:plain

 

台風が徐々に近づくにつれて、風も次第にあがってきて海上行動は午前中で打ち切らざるを得なかった。

この状況の中で、K4護岸工事のA,B,C三つのポイント全てで、捨て石の投入がさかんに行われていた。

 

f:id:yamasa-kick:20180608232331j:plain

 

捨て石を海に投入し積み上げただけの状態では台風の波風には耐えられない。

捨て石の周りに被覆ブロックを積んでガードするか、せめて根固め袋材で覆うなどの台風対策処置が必要となってくる。

普通に考えるなら、台風の影響による風が強くなり始める前に、捨て石の投入を止めて、台風対策をするべきだ。

いつまでも捨て石投入を続けることは、それだけ台風対策する範囲が広がることになり、対応が天候悪化の後手に回れば、十分な台風対策が間に合わない可能性も出てくる。

印象としてはいつもより一層のハイペースで、全てのポイントにおいて護岸を伸ばすことに執着した沖縄防衛局の今日の工事状況は、異常だったと僕は思う。

作業現場の安全を常に蔑ろにする沖縄防衛局の姿勢が顕著にあらわれている。

 

f:id:yamasa-kick:20180608232441j:plain

f:id:yamasa-kick:20180607232028j:plain

 

 

 

ryukyushimpo.jp

 

琉球新報の記事に掲載されたドローン空撮写真に衝撃を受けている。

f:id:yamasa-kick:20180608232841j:plain

琉球新報記事より)

 

辺野古崎N3護岸の方から埋立て区域を撮った写真だが、この位置から見ると護岸工事ポイントAとBはほとんどくっついて見える。

実際にはまだ100mほどの間隔が開いた状態ではあるが、こうやって俯瞰で全体を見ると、もうほとんど閉じていると言っても過言ではない。

僅かに開いた護岸から流れ込む海水は囲いの隅々までは行き渡らないだろう。

既に場所によっては海水に淀みが生まれ、その周辺では水温や水質が変化し始めていることだろう。

魚みたいに移動することができない動植物は、悪化した環境のただ中に取り残されたかたちとなる。

例えばこの季節、晴天の日には気温30℃を超える日差しの強い沖縄で、運転席側の窓だけ開けた車の中に閉じ込められたら人はどうなるだろう?

それと同じようなことが海中で、もう実際に始まっている可能性は十分にある。

取り返しのつかない事態は日々じわじわと進行しているのだ。

 

危機的なこの状況をどうか周りの人に知らせて欲しい。