夢をあきらめずに

You may say I’m a dreamer. But I'm not the only one.

踏み続ける足

24日に行われる県民投票が告示され、期日前投票も始まった。

それに合わせて、県外でも県民投票の成功を後押しする街宣や、模擬投票などのキャンペーンが各地で行われているようだ。

本土でのこれらの取り組みが善意であることは疑いがない。

それを承知しながらも、僕はどうしても違和感を感じずにはいられない。

 

f:id:yamasa-kick:20190216224259j:plain

 

沖縄は本土から過重な基地負担を強いられ、「痛み」に苦しみ続けてきた。

そして今辺野古に新基地がつくられ、さらなる「痛み」が加わることについて、県民に改めて賛否を問うて「反対」の意思を表し、その声を県知事に託す県民投票という表現方法をウチナーンチュの皆さんは選んだ。

これに呼応するように、本土では沖縄の県民投票への連帯をうたって、一緒に「反対」の意思を示そうと呼びかけられているのだが、辺野古新基地建設について、ウチナーンチュの皆さんが「反対」の意思を示すということと、本土のヤマトンチューの皆さんが「反対」の意思を示すということは、本質的に全く別物であると、どれだけ深く意識されているだろうか。

 

24日にウチナーンチュの皆さんは県民投票で「反対」の民意をしっかりと示し、デニー知事に託してその声を日米両政府に突きつけるに違いない。

しかし、それを応援し、一緒に「反対」の意思を示したヤマトンチューの皆さんは、「沖縄の民意がしっかりと示されて良かったね」で終わってはいけないのだ。

何故なら、僕も含むヤマトンチューの足は、沖縄と一緒になって「痛み」を訴えたその瞬間も今も、沖縄を踏みつけ続けているのだから。

まるで相手の足を踏みながら、もっとしっかり「痛い」と言わせようとしているような、この奇妙さについてはほぼ語られていない。

私たちヤマトンチューは県民投票の結果を誰かに託すのではなく、沖縄を踏みつけている自分たちの足を、ではどうやって自分たちでどかすのかということを必死になって模索しなければならない。

そうでなければ、模擬投票の「反対」は薄っぺらなものとなり、真の沖縄への「連帯」は成し遂げられない。

 

以上に書いたようなことは、本土の盛り上げムードに水をさすことになるかもしれない。

本土で連帯の行動に奔走している人たちから反感を買うかもしれない。

でも、本土で生まれ育ち、約3年間を沖縄で暮らしている僕は、今どうしてもこれを書いておきたいと思った。

ここに書いたような視点について、ウチナーンチュの皆さんの口から語られることはほとんど無いと思うから。

税金吸い上げマシーン

f:id:yamasa-kick:20190216045102j:plain

 

大浦湾の軟弱地盤の最も深い場所は、水面下70mと言われていたが、追加調査で水面下90mの場所が見つかったと報道された。

その地盤を改良するために海底に打ち込む杭の本数は、当初4万本で想定されていたが、新聞を開く度に更新され、6万本になり、今や77千本だ。

さらには、国内にある地盤改良のための作業船は、最も深くまで杭を打ち込める船でも水面下70mまでが限界で、水面下90mまでは杭を打ち込めないということも判明した。

つまりこれは、紛れもなく前例のない難工事であり、工期もその工事費総額も計り知れない無謀な計画だということが、次第に明るみに出てきた。

 

普通の工事なら、工期が大幅に延び、工事費が予算の何倍にも膨れあがるほどの難問題が発覚すれば、工事を中止し、計画を白紙に戻して、その立地自体から見直すのが当然だろう。

計画の変更がある程度のラインを越えれば、もう採算が合わなくなってしまうからだ。

 

f:id:yamasa-kick:20190216045246j:plain

 

しかし、税金吸い上げマシーンと化した大浦湾の場合には話が違う。

基地建設利権に群がり税金を吸い上げることに目の色を変える者たちは、工事が難しくなって工程が増えれば増えるだけ儲かる。

前例のない難工事で工期が延びれば延びるだけ、そのぶん長く潤っていられる。

こんなオイシイ話を途中で投げだすわけがない。

たとえ近い将来に計画が行き詰まることが目に見えていようとも、いや、そうであれば尚のこと、泥舟が沈むまでは儲けられるだけ儲けてしまおうという、アクセルベタ踏みの状態にあるのが現在の状況だと考えられる。

本来ならブレーキを踏むべきなのに。

 

f:id:yamasa-kick:20190216045339j:plain

 

彼らにとってはジュゴンがいなくなろうが、珊瑚が死んでしまおうが、どうでもいいのだろう。

それどころか、彼らが表向きに繰り返し口にする国防や、国の安全保障や、普天間の危険性除去でさえ気にしてもいないに違いない。

抗議者が増えれば、「反対派が押しかける」と言って、警備員を倍に増やす。

使い道の無い欠陥機でも、「国を守るためだ」と、言い値で次々と買っていく。

税金をつぎ込む口実が見つかればそれでいい。

そのものが役に立たつかどうかなんて関係ない。

 

f:id:yamasa-kick:20190216045430j:plain

 

どう見ても破綻している計画が止められないのは、金の亡者たちが税金吸い上げマシーンをフル回転で動かしているからだ。

彼らはかけがえのない自然も人の命も子どもたちの未来も平気で喰い物にする。

どんなに説得しようと彼らがアクセルを踏み続けるのなら、僕らにできるのは彼らをマシーンの操縦席から引きずり出すことだけだ。

 

f:id:yamasa-kick:20190216045536j:plain

 

STOP K8

f:id:yamasa-kick:20190127155655j:plain

大浦湾から陸上げするため台船の上に山積みにされた赤土混じりの土砂。

 

県民投票に注目が集まっている。

また、毎日赤土混じりの土砂が投入されている埋立て区域に加えて、3月にはさらに広大な面積の区域で埋め立てを開始するとアナウンスされている。

これらが非常に重要な問題であることは間違いない。

 

しかし、まだ小さな新聞記事にしかなっていないが、それ以上に大きな問題が着々と進行しつつある。

沖縄防衛局は海からの土砂搬入を加速させるために桟橋として使う目的で、N4、K8というふたつの護岸の造成を狙っているようだ。

この護岸工事が深刻な問題であるのは、目的外の護岸使用が許されるものではないという点だけではなく、辺野古イノー〜大浦湾の自然環境に与えるダメージが計り知れないからだ。

f:id:yamasa-kick:20190127161004j:plain

1/23 琉球新報記事より

ryukyushimpo.jp

 

現在、辺野古側の埋立て区域に赤土混じりの土砂が毎日投入されていることは、すぐにも止めなければいけないが、護岸で外海から切り離されたふたつの区域は既に海ではなくなっている。

環境が激変し多くの生きものが死滅してしまったであろうふたつの区域は、冷淡な物言いという批判を恐れずに言えば、殺されてしまった後なのだ。

命を守る闘いとしては、もう勝負がついている。

様々な問題が同時進行で起こり、限られた時間と人手を駆使してできることには限界がある。

投入される土砂ばかりに目を奪われていては、もっと凄惨な環境破壊や命の殺戮を止める機会を逸してしまう。

 

f:id:yamasa-kick:20190127161132j:plain

黄色の部分が新たに造成されようとしている護岸N4とK8

地図で確認すると分かるが、新たに作られるK8護岸は辺野古崎と長島の間を塞ぐように通る。

大浦湾と辺野古イノー側の海水の流れを断ち切ってしまうものだ。

周辺の海域にとってこれは、大動脈を塞がれるに等しい。

周辺にある大小さまざまな珊瑚、国内唯一と言われる希少な鍾乳洞を有する長島、筆舌に尽くしがたい美しさを誇る平島をはじめとして、辺野古イノー〜大浦湾に致命傷となるダメージを与えることは間違いない。

海水の流れが変われば、海底や砂浜の地形も変わる。

生きものにとっての住環境が全く違うものに変わってしまえば、その場所ではもう生きていけなくなるものもでてくる。

“命どぅ宝”を掲げる命を守るための行動を最優先させるなら、今後このK8護岸工事を最も注目し、あらゆる方法でその着工を阻止しするために力を集めなければならない。

一旦工事が始まってしまえば、現場で止めることは非常に難しい。

知恵を絞り、リスクを冒しても、作業を少し遅らせるのが精一杯だ。

そうなる前に残された時間はそう長くはない。

全国、全世界からこの暴挙を止める声をあげて欲しい。

この問題が県民投票や、埋立て土砂投入のニュースによって埋もれてしまわないように、どうか周りの人々に伝えてもらいたい。

失われた生命は戻らない。

これこそが絶対に負けられない闘いだ。

ピンチを救ってくれる正義のヒーローは来ない。

止めるのは草の根の私たち一人ひとりだ。

 

 

#STOP_K8

 

f:id:yamasa-kick:20190127230836j:plain


 

 

f:id:yamasa-kick:20190127160144j:plain

 

f:id:yamasa-kick:20190127160312j:plain

 

f:id:yamasa-kick:20190127160542j:plain

 

 

ryukyushimpo.jp

 

人類の背負った性

安和 琉球セメント桟橋 1/23

 

f:id:yamasa-kick:20190123235639j:image

ベルトコンベアから土砂が積み込まれている運搬船へ近づいてみると、いつもカヌーがロープを結んで抵抗するアンカーのチェーンを、警備員の乗ったゴムボートがおさえていた


f:id:yamasa-kick:20190123235612j:image
f:id:yamasa-kick:20190123235436j:image

 

これは法的にも警備員のする仕事の範疇を超えているはずだ

職権も無い民間の警備員を、何故こうやって矢面に立たせるのだろう

いつもながら沖縄防衛局の卑劣で卑怯なやり方だ


f:id:yamasa-kick:20190123235841j:image

ベルトコンベアから運搬船に落とされる土砂を見ていた

 

f:id:yamasa-kick:20190123235825j:image

気がつくと運搬船の向こうに採石をとるために無惨に削りとられた山が見えた


f:id:yamasa-kick:20190123235626j:image

それは本部の方まで広がっていた

海を埋めるとは、山を削りとることでもあるのだ

山を壊し

海を殺す

二重の意味で自然を破壊するのだ

我々人類はまるでこの星に巣食った癌細胞だ

身勝手な都合でことごとく自然を痛めつけ

核実験や原発稼働で放射能をばら撒き

生きものが住めない死の星へと地球を変えてしまう

それが人類の背負った性なのだとしたら

僕はそれにも抗いたい

どうかあなたも

 

Tom Waits インタビューより

f:id:yamasa-kick:20190106233016j:image

➖あなたも音楽業界のアウトサイダーという位置が心地よさそうですが。

 

「ああ、アウトサイダーで結構だ。その方が気に入っている。革新者のほとんどは認められない。評論家は興味を持つけど、一般大衆は誰が扉を開けたかなんて全然気にしない。扉を開けた人間は大体において地面に横たわり、みんながその上を歩くんだ。つまり、大半の革新者は他のみんなが車を走らせる道路の砂利なんだな。それにふさわしい認識と評価を得られないんだよ。でも、そこに惹かれたのなら、そこが自分の場所なんだ

 

f:id:yamasa-kick:20190106233249j:plain