夢をあきらめずに

You may say I’m a dreamer. But I'm not the only one.

進むべき道を見失わないように

辺野古 4/21

 

第三土曜の海上行動集中行動日。

4/25海上座り込みでのカヌーデビューを目指しカヌー教室に通う人も含めて、37名のカヌーの仲間が集まり、賑やかな朝のミーティングとなった。

カヌーを浜まで運び降ろし始めたが、風が強く、波打ち際もかなり荒れている。

午後に向けて風はさらに上がっていき、昼過ぎには雲ゆきも怪しくなる予報だ。

 

f:id:yamasa-kick:20180422060731j:plain

 

f:id:yamasa-kick:20180422060806j:plain

 

護岸工事のクレーンも強風で作業を見合わせている様子だった。

みんなで協議し、カヌーでの行動は中止し希望者のみ抗議船で現場を見に行くことになった。

船は一旦海へ出たが、波風がひどく、結局は船の運航も取りやめられた。

安全を確保出来ない状況であれば、それを押し切って海へ出ることはしない。

僕らは命を守るために行動しているのだから。

 

初心者向けのカヌー教室は、堤防で囲まれて比較的波が穏やかな浜テント前の海で行われた。

辺野古ぶるーへと新たに加わってくれる仲間たちに、とても期待している。

 

4/25に迫った海上座り込み行動の日も、同様に天候不良で海へ出られない可能性はある。

カヌーと抗議船の乗船者合わせて、200人を超える大きな行動となるが、天候判断については普段と変わらない。

もし、生憎の天気で海に出られなかったら、みんなでゲート前に座ろう!

カヌーや船で護岸工事現場に行けないのは残念だとしても、僕らの目的は違法な基地建設を止めることにある。

そのことを見失わないようにしたい。

 

f:id:yamasa-kick:20180422061204j:plain

 

f:id:yamasa-kick:20180422061259j:plain

 

夕方は名護でのシンポジウム『サンゴ移植は環境保全措置となり得るか⁈』に。

人間の身勝手な都合で動植物を移動させたとしても、そのままの生態系が新しい場所の環境に根づくことはない。

移された先で大半の生き物は死滅してしまう。

命はそれぞれ、生きていくに適した環境の元で暮らしている。

そこに居るのには、ちゃんとした理由があるのだ。

環境破壊の罪を無かったことにするために、実績の伴わない“命の移植”を進めることは許されない。

詳しく知れば知るほど、自然を壊しながら守るふりをする傲慢な文明社会の顔が浮かび上がって見えてきた。

海も山も誰のものでもない。

私たちが生きいくために自然から命を頂くことが許されるのは、私たちが自然に寄り添い、大自然の一部として生きる時だけだ。

命を弄ぶ環境破壊は人間を大自然から切り離す。

自然の摂理からかけ離れていくその道には、滅びのシナリオしかあり得ない。

 

f:id:yamasa-kick:20180422060859j:plain

 

f:id:yamasa-kick:20180422060932j:plain

 

f:id:yamasa-kick:20180422061125j:plain

(大久保 奈弥さんのお話はとても分かりやすく、研究者として辺野古の現状に対する静かな怒りが伝わってくるものだった)