夢をあきらめずに

You may say I’m a dreamer. But I'm not the only one.

楽あれば苦あり

辺野古 11/14

 

f:id:yamasa-kick:20181114222316j:image

 

海上保安庁は一体何を守っているんだろう?

オイルフェンスを連結して伸ばしていく作業に、フェンスを連結する先端部にカヌーをくくりつけて抵抗しているが、毎回そのロープを海上保安官が苦労してほどいている。

基地建設工事のためのお膳立てをするそんな作業は海上保安官のやる仕事なのか?

国が私人の立場で行政不服審査法を使って沖縄県の埋め立て承認撤回を執行停止させたのなら、それに抗う市民と国は私人と私人となる。

海上保安庁が中立の立場というのならば、どちらかに肩入れするようなことはあってはならない。

市民を力づくで排除し、作業のお膳立てをし、カヌーを漕ぐよりも遅いスピードでゆっくりゆっくり浜まで送って抗議の時間を奪う、これのどこが中立だというのだろう。

 

f:id:yamasa-kick:20181114222417j:image

(拘束したカヌーメンバーを乗せたGBの2つのエンジン回転数を示すメーターは6と7。超低速 歩くようなスピードだ)

 

海保のゴムボートと作業船は抵抗する市民を排除する前に、悪びれることもなくすぐそばで船を寄せ合って打ち合わせまでしている。

 

f:id:yamasa-kick:20181114222239j:image

 

毎回時間をかけてロープをほどくのに懲りたのだろう、今朝はカヌーメンバーが現場に着く前に、オイルフェンスの先端部をGBで挟み込んでロープを巻かせない方法をとってきた。

 

f:id:yamasa-kick:20181114223046j:image

 

船外機に巻き込まれる恐れがあるのでカヌーは近寄るなと彼らは言う。

しかし、本当に安全を第一に考えるならGBのエンジンを切ればいい。

すぐにGBを移動させないなら、直ちにエンジンを切るように繰り返して要求するが、全く聞く耳を持たない。

彼らはわざわざ危険な状況を自ら作り出し、安全のためだと言って市民をそこから排除するのだ。

膠着状態が続いていたが、オイルフェンスを曳航して作業船が近づいてきたので、海保はカヌーメンバーの排除を始めた。

つまりは、安全のための警備ではなく、作業をつつがなく進めるためだけの警備なのだ。

 

f:id:yamasa-kick:20181114223900j:image
f:id:yamasa-kick:20181114223911j:image
f:id:yamasa-kick:20181114223843j:image

 


Henoko

 

 GBに乗せられ、たっぷり時間をかけて松田ぬ浜へ戻されている間に2本目のオイルフェンスが設置され、先端部はK3護岸とK4護岸の角の所まで達した。

 

すぐに立て直して先端部へ戻り、カヌーとオイルフェンスをロープでつないだ。

昼食もその場でとり、そのまま先端部を夕方まで守りきった。

 

f:id:yamasa-kick:20181114224449j:image

f:id:yamasa-kick:20181114224433j:image

 

今日の作業が無いと判断し帰る時には、「誰がこんなにぐるぐる巻きにしたんだ!」などと冗談を言って笑いながら、40分ほどかかって自分たちで作った難題をといた。

 

f:id:yamasa-kick:20181114230403j:image

 

夕方のニュースは、大浦湾の汚濁防止膜の設置が始まったと伝えていた。

しかし、大浦湾の汚濁防止膜は無用の長物なのだ。

軟弱地盤と活断層問題をクリアできていない現在は、大浦湾で採石や土砂を投入するような作業は行えない。

大きなクレーン台船を使って無用な汚濁防止膜を設置するのにどれだけ税金が使われるのだろう。

無用であろうと、理由を作って出来るだけ多くの税金を吸い上げるのがこの公共事業の本質的な目的だ。

 

今日大事だったのはオイルフェンスの囲いを終わらせない事だった。

だから、今日は勝ったのだ。

 

f:id:yamasa-kick:20181114230320j:image