夢をあきらめずに

You may say I’m a dreamer. But I'm not the only one.

火曜午後 居心地のいいカフェで

f:id:yamasa-kick:20181009162520j:plain

 

翁長さんの訃報から県知事選を終えるまでの、なんともドラマチックな展開の日々からヒトヤマ超えて、祝賀ムードも徐々に落ち着いてきた。

これが映画なら荘厳なBGMがフェードインしてエンドロールが流れ始めるところだが、現実世界ではその後の物語が今日も明日もつながっていく。

 

今回の沖縄県知事選挙はこの国の民主主義にとって、土俵際と言っていい闘いだったと僕は思っている。

今現在の沖縄の本当に切羽詰まった状況で、なりふり構わず金と人と汚いノウハウを官邸が選挙区に送り込んで力ずくで首長の椅子を奪ってしまえたのなら、今後数十年はこの国で民主的な選挙が行われる望みは絶たれたに違いない。

デニーさんの勝利は、この一点が入ればほぼ試合が決まってしまうという局面で、キーパーのスーパーセーブでゴールをギリギリ死守したようなものだ。

勝って良かった!

ウチナンチュの皆さんが力に屈せずに下した選択は本当に素晴らしかった!

だけど、試合はまだ終わっちゃいない。

エンドロールは流れない。

フィールド全体で見れば試合はかなり相手に押されているし、キーパーのスーパーセーブに頼るだけで試合に勝てるはずはない。

ここから押し返していかないと。

沖縄や福島といった最前線の現場だけに闘いがあるのではなく、この国のあらゆる場所が現場であるということを改めて肝に銘じないと。

沖縄の民主主義は最大のピンチで踏みとどまった。

どうにかしないといけないのは、沖縄や福島ではなく、この国全体の政治状況で、変えなくてはいけないのはこの国で暮らす全ての人々の意識だ。

それをやり遂げない限り、沖縄は手を替え品を替え卑劣なやり口で苦汁を舐めることを強いられ続ける。

イデオロギーアイデンティティの壁を超えて、心ある人々とつながりあって出口を目指したい。

 

9月末で、沖縄に移り住んでから早くも2年半が経った。

翁長県政というひとつの時代が終わって、僕個人もひとつの節目を越えたように感じている。

 

どんな明日へ進むのか、しっかり心を定めなければ。

 

f:id:yamasa-kick:20181009162935j:plain

 

youtu.be